シーン別で選ぶ 教育施設 身近なところで実体験する
雨水トイレ

雨水
トイレの洗浄水として雨水を利用することができます。教育施設での雨水利用の代表例の1つです。普段の生活で利用することが多く、環境教育には最適な利用方法です。

水道水から雨水へ

通常トイレに使用しているのは飲み水としても用いられる水道水です。トイレ洗浄水に使用する程度であれば飲めるほどの水質にする必要はなく、雨水で十分に役割を果たします。
導入時に気をつけること

雨水は途中のフィルターを通ってゴミと分離されてタンクへと集水されますが、屋根からの細かいゴミなどはタンクへ入ってしまいます。そうしたゴミがタンク内から雨水を電動ポンプで取水する際に、ポンプに不具合を起こす可能性も非常に少ないですが考えられます。万一の場合に備えて「雨水利用+水道水」、「水道水のみ」といったようにわけて、全てのトイレに雨水利用を導入をすることは避けてください。