シーン別で選ぶ 教育施設につくるみんなの防災井戸
防災井戸

雨水
地下水
太陽光
生徒達と一緒に井戸掘り体験をして実際に地下水を利用することのできる井戸の設置が可能です。普段の水やりや災害用の水として役に立ちます。

防災井戸として再び注目

近年防災対策用に井戸を設置することが増えています。特に電気なしに使用できる手押しポンプの人気が高く、電動ポンプから手押しポンプへ交換を希望する方も多くなっています。また最近では太陽光を利用したソーラーポンプでの井戸水の揚水も増えていて、今後はソーラーポンプへ切り替わっていくことが期待されています。災害時の避難場所としても用いられることの多い学校に井戸を設置しておくと非常に役立ちます。
体験参加型の井戸掘り

井戸掘削ツール「ハンドオーガー」を使えば誰でも簡単に井戸を掘ることができます。ハンドオーガーは先端の刃を地面に押し当てて、回転させることで掘り進めることができます。回転させるのに多少力がいりますが、ハンドオーガーの持ち手を長くすることができるので、力のある大人と混じって生徒達に井戸掘りを体験してもらうことができます。地面から水が湧き出てくるのを自分の目で見ることは貴重な体験になります。
井戸口径の小さな井戸

井戸というとイメージでは大きな口径の土管の井戸をイメージされることも多いですが、ハンドオーガーでつくる井戸は口径10cm程度の井戸になることが多いです。ポンプの配管を入れるのに問題ない程度の井戸口径になります。そのため、人が井戸を覗いて落ちるということはありません。小さな子供のいる学校に井戸を設置しても安心です。
学校井戸掘り協力価格

井戸掘削の工事依頼をいただく場合、通常弊社スタッフのみで工事を行いますが、親父の会などで有志を募集し、井戸掘削にご協力いただけるようであれば多少の費用の割引が可能です。是非ご相談ください。